
献上の歴史が生んだ「献上・手箱(てばこ)きじ」。低カロリーで高タンパク、健康食材としても知られるきじ肉は、いろいろなお料理でお楽しみいただけます。
四国の霊峰石鎚山系にあり、土佐藩との関わりも深く、単独の山としては高知県で最も高い手箱山は、藩の御留山(おとめやま=狩りや木を切ることを藩が禁じた山)で、今も氷室伝説などの残る地域です。
そんなこの地の歴史になぞらえて命名した「土佐・本川 献上 手箱きじ」。
皆様に藩主の気分で召し上がっていただきたいと思っております。
- (有)手箱建設
-
高知県吾川郡いの町戸中81-5
- 電話:088-869-2311
FAX:088-869-2310 - 営業時間:8:00〜17:00
- 定休日:日曜、第2・4土曜日
- ホームページ:http://www.tebako.co.jp/
- 電話:088-869-2311
健康食材としても知られるきじ肉。いろいろなお料理でお楽しみください。
きじ肉は、歯ごたえがしっかりして味があるのが特長です。たんぱく質が多く脂質が少ない、カロリーも鶏肉の半分程度と高たんぱく低カロリーな食品です。また身体のエネルギー代謝に必要なミネラル(特にリン・カリウム)を多く含んでいます。 |
![]() |
エネルギー | 蛋白質 | 脂質 | ミネラル(mg) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
kcal | g | g | カルシウム | リン | ナトリウム | カリウム | |
きじ肉 | 132 | 25.3 | 2.7 | 6 | 310 | 65 | 450 |
鶏肉 | 254 | 18.7 | 18.6 | 16 | 100 | 44 | 120 |
和牛 | 328 | 16.2 | 27.5 | 5 | 130 | 40 | 240 |
歴史と先人の思いを受け継ぎ、餌と味にこだわり育てました。
-
豊かな自然のなかで
標高700メートル、四国の霊峰に連なる水と緑豊かな自然のなか、デリケートなヒナ鳥は暖房による温度調節で冬を越します。
-
放し飼い
野生のきじにストレスを与えないよう、太陽の光たっぷりの広々とした鶏舎でのびのびと運動できる広さを確保しています。
-
こだわりの餌
美味しさにこだわり、安全・安心をお届けするために、地元農家の無農薬・減農薬の野菜を与えて育てています。
-
細やかで熱い思い
知識や経験に基づいた高度な技術はもとより、野生に近いきじの気持ちが解るスタッフの熱い思いが、元気で健康なきじを育てます。

-
外部リンクから来られたお客様は… 商品ページのURLが変更された可能性があります。
お手数ですが、左の“商品カテゴリ”から再度、検索をお願いいたします。